top of page

第2回放送


2月24日(木)は『H-Junk Factoryのものづくりラジオ』第2回放送でした!

お聴きくださった皆様に厚く御礼申し上げます。



■編集について■


番組自体は30分なのですが、収録自体はその何倍かの時間録音しております。

そんな収録内容がキレイに30分番組に!

流れの原稿はあったものの、ほぼフリートーク。

番組の録音・編集スタッフはHFMの唐崎氏(ブログの筆者は平岡工業広報)なので、製造業が無い中で、よくもまああんなにきれいに纏められるなと。流石です!


実際の製造業の現場でも、技術に感心することがありますが、同じ感覚になりました。

そう考えると、ラジオの製作もやっぱりものづくりと同じ。

今後は、ものづくりに携わるプロの技をもっと紹介して行ける番組にしていきたいです。


■GOOD DESIGN AWARDについて■


番組内で触れられたグッドデザイン賞について、GOOD DESIGN AWARD HPより抜粋した内容にて簡単に紹介させて頂きます。

                                         


グッドデザイン賞は、製品、建築、ソフトウェア、システム、サービスなど、私たちを取りまくさまざまなものごとに贈られます。かたちのある無しにかかわらず、人が何らかの理想や目的を果たすために築いたものごとをデザインととらえ、その質を評価・顕彰しています。

さらに、複雑化する社会において、課題の解決や新たなテーマの発見にデザインが必要とされ、デザインへの期待が高まっています。グッドデザイン賞は、審査と多様なプロモーションを通じて、デザインに可能性を見出す人びとを支援し、デザインにできること・デザインが生かされる領域を広げ、私たちひとりひとりが豊かに、創造的に生きられる社会をめざしています。

 

グッドデザイン賞はデザインの優劣を競う制度ではなく、審査を通じて新たな「発見」をし、Gマークとともに社会と「共有」することで、次なる「創造」へ繋げていく仕組みです。

GOOD DESIGN AWARD HPより抜粋

                                         


世界4大デザイン賞のひとつとも言われている様です!

2022年の応募はまだ開始されていないみたいですが、興味のある方は是非挑戦しては如何でしょうか?


GOOD DESIGN AWARD公式サイト >>https://www.g-mark.org/



■HIRAX AIR shield■


第2回放送は、フェイスシールド「HIRAX AIR shield」の開発に携わったリケンテクノス株式会社:大谷さん、株式会社21:平本さんに登場して頂きました。


↓ラジオではお見せ出来なかった商品はこちら↓




↓気になった方、詳しく内容をお知りになりたい方はこちら↓

HIRAX公式サイト >>https://hira-x.com/



■ゲスト・リンク■


 リケンテクノス株式会社 >>https://www.rikentechnos.co.jp/

 

 株式会社21 >>https://www9.two-one.co.jp/megane/page.nsf/index



■Youtube配信■

 

過去放送回について、Youtubeを配信します!

記念すべき第1回放送はコチラ↓↓


高評価・チャンネル登録、よろしくお願いします!


■次回


来週から当ファクトリースタッフのコーナーがスタート!

第一木曜日は、NCネットワーク!

ものづくりトークは、今週に続きリケンテクノス株式会社の大谷寛文さん、株式会社21

の平本大さんです!


皆様からのリクエストなどお待ちしております。

来週も、えーじゃん♪


閲覧数:30回0件のコメント
bottom of page