top of page

番組スタートに向けての準備

このブログ、そしてYoutubeでは、番組内容はもちろん、収録の様子や残念ながら泣く泣くカットされた話、そして裏話などをお伝えして行きます。番組と併せてお楽しみ下さい。


ということで、今回はスタート前の番組打ち合わせの様子を早速お伝えします。


 ■打ち合わせの様子 


番組スタートにあたり、打ち合わせを重ねてきました。


すみません、スタッフから意見言って良いですか?

6割余談・雑談・笑いですね(笑)


皆、本業が創り出すことを仕事にしているだけあり、「尽きない!」

皆、本業でそれなりのポジションの方が多く、「展開早い! 決断早い! そして濃いっ!」

打ち合わせ・雑談の内容、まんまオンエアしたら面白いのに、と思うくらい。特に雑談。


オンエアまでにまとまるのかっ!

筆者・撮影者の当企画裏方スタッフ2名、そしてHFM関係者さんは、もう大変!

としか言い様が無い(笑) 

でも、その結果、リスナーの皆さんが楽しんで頂ける内容になれば最高です!





 ■役職・担当名決定の瞬間 


当工場(番組)では、参加メンバーにそれぞれ工場スタッフとしての役職・担当名があるの

ですが、その役職・担当名決めの様子がラジオでオンエアされないのが残念です(涙)

打ち合わせの中で、ある意味一番盛り上がりました。


個人的にベスト名を決めるなら「株式会社ミマキエンジニアリング 市川さん」の「コピー係」ですね。レーザー加工機など印刷加工機を販売する会社、だから「コピー係」って。

ちょっと皆さん、悪ふざけしてませんか?

市川さん、九州・中国エリアの所長さんですよね?

 

そんな、コピー係市川さん、早速打ち合わせに番組ステッカーなどのサンプルを持って来て下さいました!

H-JFコピー係、仕事早いです!

 


まぁこんな感じでノリと勢いの担当名決め。笑いも真面目もド真剣。

締めるところはしっかり締める。この人達、悪ふざけと真剣が同居してますね。

はい、皆さん、裏方の苦労伝わりますよね?


全員、根っこは盛り上げるために真剣なので余計に面白かったです。

だからこそ、皆さんに面白い番組をお届け出来そうです。

そして、カット量・裏話もしっかりたっぷり生産されそうです。期待してます!

 




■いよいよ2022.02.17 START

そんな感じの、「モノ創り・仕事はプロ、でもラジオは素人」の工場スタッフ達のものづくりトークを是非お楽しみ下さい。

仕上げはしっかりと広島FMさんというラジオのプロが、皆様のお手元にお届け出来る状態に検査、そして出荷してくれます!



ブログでは、こんな感じで放送には納まりきらない話を掲載して行きます。

出せない話も多いですが・・・・。 Youtubeもアップして行きます!





打ち合わせ・収録のボリューム、、、、、、、、膨大です

→目指せ1時間番組、全国ネット、ギャラクシー賞!



皆さん、是非奮ってご参加、応援の程、よろしくお願いします♪



WRITTEN BY H-JF-STAFF

閲覧数:45回0件のコメント
bottom of page